☆今日はクリスマスイヴ☆
こんにちわ♪
今日はサンタクロースがいろんなとこに来る日なんだな〜と電車の中で考えてた黒木です♪
今日はクリスマス・イヴです☆
そういえば、クリスマスイヴって何でイヴって言うかご存知ですか?
「イヴ」は「前日」という意味でみんな使ってますよね♪
Eve の語源は、「夜・晩」という意味の古語evenで、Evening(夜)も同じ語源です♪
ではなぜ Eve が「前日」という意味になったのでしょうか?
昔、教会暦では、一日を「日没から日没まで」と区切っていました。
その区切りでは、キリストが生まれた日(クリスマス)は、「12月24日の日没から12月25日の日没まで」なので、24日の夜が Christmas Eve(クリスマスの夜)と呼ばれました。
その後、一日が「0時から24時まで」という区切りになると、Christmas Eve はクリスマスの日(25日)の前日になったので、Eveも「前日」という意味に変わっていきたそうです♪
クリスマス・イヴの夜がHoly night(聖なる夜)と呼ばれるのも、もともとクリスマス・イヴがクリスマスの日そのものだったからなんですね♪
読んでくださった全ての人に、いい事がありますように…
素敵なクリスマスを…
0コメント