さっぱり分からんかったとです…。

こんにちわ♪


お久しぶりです黒木です( ̄▽ ̄)v


来ました!


すでに来て欲しいと思えなくなってきた誕生日月!6月!

ま、そんな事はどうでもいいので、本題に入ります♪


先日、昔からのお客様で、高校2年生の女の子がお友達を連れて来店されました♪


普段はおとなしい子なんですが、やっぱりお友達といると見た事ない一面が出てきて面白かったんですよね♪


その時の2人の会話が面白くて、聞いていて分からん言葉がちらほら…(^_^;)


「マジまんじ!」

とか

「じわる!」

とか

「やばい…全然分からんぞ( ̄◇ ̄;)」


3人で喋りながらいろいろ教えてもらったんですが、2人が帰った後、ちょっと気になって調べたら、2016年のJK流行語大賞というものを発見!


知らない方のために、必要ないかもしれない情報を書いてみました♪


書ききれなかったので8位から♪


8位 『ゲロ〇〇』

「すごく〇〇」みたいな意味で、これにも強いものの順番があって、

「ゲロ」>「鬼」>「神」>「ガチ」>「マジ」>「超」

の順番なんだそうです(^_^)


7位 『BFF』

「Best Friends Forever」の略で、”永遠の友達”という意味で使うらしいです♪


6位 『マ!?』

「マジ!?」の略らしく、例えば

A「それマジ!?」

B「マジマジマジマジ」

  ↓ ↓ ↓

A「それマ!?」

B「ママママ!」

という感じになるらしい♪


5位 『はげる』

「毛が抜けそうなくらい嬉しい」という意味なんだそうです♪

「あの人がカッコ良すぎてはげる」など。


4位 『アモーレ』

長友選手が使った言葉で有名になったんですが、女子高生が使う”アモーレ”の意味とは「友達とかに感謝する」という意味らしいです♪

3位 『〇〇まる』

例えば、「おけまる」は「OK。」の意味で、「OK。」よりも「おけまる」とした方が柔らかい印象をつけ優しくかわいさを増すからみたいです♪


2位 『よき』

「良いね」という意味で使う言葉で、「あの人かっこよき!」とか、「よきよき!マジよき!」という感じで使うらしく、テンポよく2回重ねて使うのが主流なんだそうですd( ̄  ̄)


1位 『卍(まんじ)』

「卍(まんじ)」は主に3つの意味で使われており、

1.写真を撮る時のポーズと掛け声

2.ヤンチャな人に対して、「あの人卍だよね」と使う

3.テンションが上がった時に叫んで使う

みたいです♪

「はい!卍〜♪」

ん〜、「卍(まんじ)」はやっぱり分からん…。


いかがでしょうか♪


知ってるやつありました?


僕はほとんど知らなくて、さっぱりでした(^_^;)


これで街中で高校生同士の会話を聞いても少しは理解できるかもしれないですね☆


以上、必要ないかもしれない情報でした♪

kurogi naoki no hair

25歳で数十店舗を構えるサロンの店長を経験し、活躍の場を広げる為、都内有名の日本最大級サロンの試験を受け合格。そこで、業界誌、メディア、ラジオ、ヘアーショーなどを経験し、有名タレントや、有名アーティストを担当。その後、今までの数あるオファーから、馴染みのある銀座を選び、トップスタイリストとして新たなスタート。年齢に関係なく多くのお客様から支持を得ており、何十年も長くお付き合いのあるお客様も多い。

0コメント

  • 1000 / 1000