前髪どうしよう?

こんにちわ♪

この前、爪を切ってたら深爪してしまった黒木です☆

先日、長い前髪をバッサリカットされた方がいました♪

その時に似合う前髪にするか、やってみたい前髪にするか迷ってて、今回は久しぶりだったので下ろしながら流す前髪に決まりました☆

こんな感じにしたいとか決まってる人はいいけど、前髪ある人見て可愛いなって思うけど、「似合うんかな?」「顔が出て丸く見えそう…」とか、かなり勇気いりますし、前髪は印象が変わるから決めるのは難しいですよね…。


そこで、ある程度選びやすくする為に少しご紹介しますね♪




☆ポイントはひし形シルエット☆


【丸く見えたくない】

・おでこを隠さない(狭い人は少しでもいいので、流したり分けたりして、うっすらでも見せちゃおう☆)

・目尻ギリギリに作る♪

・パッツンはNG✖️

・長めの前髪は◎

※顔の見える範囲を縦に広げたり、トップをふんわりさせたり、目尻やあごラインを隠すことで、縦長シルエットにもって行くと丸顔がカバーできますよ♪


【面長が嫌だ】

・おでこを隠す前髪がおすすめ♪

・パッツンは◎(パッツンが苦手な人は、下ろしながら流しておでこをなるべく隠すのが良いですよ☆)

・前髪長めが好きな人は、サイドにボリュームを出して全体のシルエットをひし形に作るとバランスよくなります♪

※丸顔に見せたくない人とは逆で、おでこをなるべく見せず、トップにボリュームを出さないでサイドにボリュームを出すと面長をカバーできます♪


【エラの張った感じをカバーしたい(ベース型タイプ)】

・気になる所は隠すべし!

・前髪を作りたい人は、前髪の幅に気をつけて、顔まわりにレイヤーを入れ覆うように前髪を作ると◎

・前髪長めにしたい人はアゴラインの前髪を作ってあげるとOK♪

※今まで隠さずにシルエットでバランスをとる方法もあったが、ベース型タイプの人は気になる部分を隠すのがベスト!トップにボリュームをもたせて、エラ部分を隠すようなスタイルにすると小顔効果になります♪


【ハチがはってバランスが変…。(三角型タイプ)】

・アゴラインがもともとシャープなので、基本的には前髪はなんでも似合うタイプ♪

・ふわっとした前髪、スタイルのトップにボリュームを出してあげると全体のバランスが良くなります☆

・前髪長めのロングの人は、サイドをにふんわりボリュームを出してあげると◎

※ハチがはってる人は、それ以外のボリューム調整でカバーでき、シャープなフェイスラインをうまく生かせばバランスがすごく良くなります♪


骨格や、頭の形などからその人にあった前髪はありますが、ここ最近は、ショートバングやアシメバング、ベビーバング、シースルー、うざバングなどなど、いろいろ形やニュアンス、軽さなどの前髪が出てきてます♪

新しい前髪を含めると、多すぎて似合うタイプがまた分からなくなっちゃいますね…(汗)


やってみたかったり、作るか迷ってる方、他にも悩んでる方がいたらいつでもご相談ください☆

アドバイスはもちろん、似合わせることもできます♪

スタッフ一同、お会いできるのを楽しみにお待ちしております☆

kurogi naoki no hair

25歳で数十店舗を構えるサロンの店長を経験し、活躍の場を広げる為、都内有名の日本最大級サロンの試験を受け合格。そこで、業界誌、メディア、ラジオ、ヘアーショーなどを経験し、有名タレントや、有名アーティストを担当。その後、今までの数あるオファーから、馴染みのある銀座を選び、トップスタイリストとして新たなスタート。年齢に関係なく多くのお客様から支持を得ており、何十年も長くお付き合いのあるお客様も多い。

0コメント

  • 1000 / 1000